Philosophy
企業理念
「信頼のお付き合いをモットーに社会のブレーンたらん」
SATOグループ代表 佐藤 良雄

私達は平凡な人間にはなりたくない。自らの権利として限りなく非凡でありたい。
私達が求めるものは、保証ではなくチャンスなのだ。
私達はギリギリまで計算し尽くしたリスクに挑戦したい。
つねにロマンを追いかけ、この手で実現したい。
失敗し成功し・・・七転八起こそ、私達の望むところだ。
意味の無い仕事から暮らしの糧を得るのはお断りだ。
ぬくぬくと保証された生活より、チャレンジに富むいきいきとした人生を選びたい。
私達は自由と引き換えに、恩恵を手に入れたいとは思わない。
人間の尊厳を失ってでも施しを受けようとは思わない。
まっすぐ前を向き背筋を伸ばし、誇りをもち、恐れず、
自ら考え、行動しよう。そして御客様と共に勇気をもって
ビジネスの世界に敢然と立ち向かおう
私達が求めるものは、保証ではなくチャンスなのだ。
私達はギリギリまで計算し尽くしたリスクに挑戦したい。
つねにロマンを追いかけ、この手で実現したい。
失敗し成功し・・・七転八起こそ、私達の望むところだ。
意味の無い仕事から暮らしの糧を得るのはお断りだ。
ぬくぬくと保証された生活より、チャレンジに富むいきいきとした人生を選びたい。
私達は自由と引き換えに、恩恵を手に入れたいとは思わない。
人間の尊厳を失ってでも施しを受けようとは思わない。
まっすぐ前を向き背筋を伸ばし、誇りをもち、恐れず、
自ら考え、行動しよう。そして御客様と共に勇気をもって
ビジネスの世界に敢然と立ち向かおう
Work
仕事内容
労務管理(社会・労働保険手続き)全般および労務相談業務
助成金申請に関する手続き全般

当社では、社会保険労務士の一環である、「社会保険・労働保険の保険作成ならびに提出代行」を行っております。
さらに、「大手企業」に特化して業務を委託。中小零細企業向けのビジネスがメインの社労士業界では珍しい存在です。
労務管理といっても、「?」な方が多いと思います。
身近なところで言うと、会社に入社した時に健康保険証を受取ったと思いますが、その発行の手続きをしたり、
退職時に貰う離職票の作成をしたりしています。
本来は、企業の人事担当者が行うものですが、専門的であったり、量が多くて手続きし切れなかったり、法改正も多くルールが良く変更されてしまうので、なかなかついていけなかったり・・・そんな時に企業の人事様に変わって対応しているのが私たちです。
ご入社後担当していただくのは、「健康保険」「厚生年金保険」「労災保険」「雇用保険」「介護保険」に関する手続きです。
例えば、転職をして、新しい会社に入ったら「健康保険証」が手渡されます。単純に言うのなら、その手続きを代行しています。
実際には、入社時の書類を受取って、チェック→データ入力→申請データの作成→申請業務→健康保険証の受け取り→氏名などに間違いが無いか確認→ご本人に送付する、という一連の流れです。
しかし、それはあくまでもスタート。
日々の業務の中で寄せられるお客様からのお問い合わせやご要望への対応、有益な情報のご提供などを通じて、社会保険の側面からお客様が抱える様々な課題解決のお手伝いをさせていただいています。
!GW期間中はご連絡が遅れる場合がありますのであらかじめご了承ください!
さらに、「大手企業」に特化して業務を委託。中小零細企業向けのビジネスがメインの社労士業界では珍しい存在です。
労務管理といっても、「?」な方が多いと思います。
身近なところで言うと、会社に入社した時に健康保険証を受取ったと思いますが、その発行の手続きをしたり、
退職時に貰う離職票の作成をしたりしています。
本来は、企業の人事担当者が行うものですが、専門的であったり、量が多くて手続きし切れなかったり、法改正も多くルールが良く変更されてしまうので、なかなかついていけなかったり・・・そんな時に企業の人事様に変わって対応しているのが私たちです。
ご入社後担当していただくのは、「健康保険」「厚生年金保険」「労災保険」「雇用保険」「介護保険」に関する手続きです。
例えば、転職をして、新しい会社に入ったら「健康保険証」が手渡されます。単純に言うのなら、その手続きを代行しています。
実際には、入社時の書類を受取って、チェック→データ入力→申請データの作成→申請業務→健康保険証の受け取り→氏名などに間違いが無いか確認→ご本人に送付する、という一連の流れです。
しかし、それはあくまでもスタート。
日々の業務の中で寄せられるお客様からのお問い合わせやご要望への対応、有益な情報のご提供などを通じて、社会保険の側面からお客様が抱える様々な課題解決のお手伝いをさせていただいています。
!GW期間中はご連絡が遅れる場合がありますのであらかじめご了承ください!
Training
研修制度
入社後は、充実した研修制度で自身のスキルを磨いていただけます!

ご入社いただいた皆さんには、まず健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など手続き業務全般を覚えていただきます。
・入社後にマンツーマンでの実務研修
・手続き関係・時事問題などを学ぶオンライン研修
・マネジメントスキルを学ぶ外部研修
など様々な学びの場を用意しています。
分からない事は1人で悩まず、いつでも相談できる環境なので安心してください。
そして、日々の業務の積み重ねの中で、社会保険のプロフェッショナルとしての力を付けてください。
お客様により高い付加価値を感じていただけるサービスを提供し、信頼されるパートナーになれるよう一緒に取り組んで行きましょう。
・入社後にマンツーマンでの実務研修
・手続き関係・時事問題などを学ぶオンライン研修
・マネジメントスキルを学ぶ外部研修
など様々な学びの場を用意しています。
分からない事は1人で悩まず、いつでも相談できる環境なので安心してください。
そして、日々の業務の積み重ねの中で、社会保険のプロフェッショナルとしての力を付けてください。
お客様により高い付加価値を感じていただけるサービスを提供し、信頼されるパートナーになれるよう一緒に取り組んで行きましょう。
Company
会社概要
会社名 | SATO社会保険労務士法人 沖縄オフィス |
住所 | 沖縄県那覇市前島2-21-13 ふそうビルディング11階 |
電話番号・FAX | TEL 098-943-9400 FAX 098-943-9401 |
所在地 | 本社:〒065-0005 札幌市東区北5条東8丁目1番33号 |
設立 | 2003年4月 (創業1979年8月) |
代表者 | 代表社員 関根 章 |
人事担当者 | 採用担当者 |
資本金・売上高 | 資本金/200万円(出資金) 売上高/20億800万円 |
業務内容 | ■労働社会保険業務アウトソーシング事業■ ・労働社会保険の諸手続き全般および労務相談業務 助成金申請に関する手続き全般 ・その他クライアントのバックオフィス業務 |
主な取引先 | スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社/カルビー株式会社/ 日本マクドナルド株式会社/KDDI株式会社/(株)あきんどスシロー/アデコ株式会社 他、多数 |